こんにちは、ゆりです。
2018年、りょうと世界旅行に行ったときに、ハワイ島で人気のツアーに参加してきました。
私たちも、正直、金額が高い上、天候が不安定な時期だったため、参加するか悩んでいました。
今となっては、貴重な思い出になっているので、私たちは行って良かったなと思っています。
ですので、こんな方は是非、参考にしてみてください
✔︎ハワイ島で何しようか計画中の方
✔︎どこのツアー会社、どのツアーにするか迷っている方
✔︎日程的に、金銭的に、内容的に、体力的に、参加するか迷っている方
>>では、初めにマウナケア山で撮った写真と、マウナケア山のトリビアをどうぞ!
ツアーについての情報だけが欲しい方は読み飛ばしてください。
マウナケア山の、実は…5つ!
1.マウナケア山は世界一高い山!?
世界一高い山といえば、エベレストですが、マウナケア山は裾野が海の中に広がっています。
その一番海底から測定すると10,203mの高さになり、世界一高い山になるそうです。
ちなみに標高は4,205mです。
2.マウナケア山は徐々に低くなっている!?
マウナケア山は体積が非常に大きく、重さも重いため、海底が押しつぶされて、わずかながら低くなってきているようです。
3.ハワイなのに雪が積もる!?
マウナ・ケアとはハワイ語で“白い山”という意味。
マウナケア山の山頂では、冬に1mを超える雪が積もることもあるようです。
現地では、山頂に雪が積もったら、スキーやスノボをしに行く人もいるそうです(ガイドさん談)
実際、私たちが登頂した11月でも山頂は4℃でした。
2月の今日、天気予報を見たら−8℃でした。ツアー会社のホームページの写真見ると、うっすら雪が積もっていました。
4.世界中の天文台が集結!?
マウナケア山頂は天体観測に最高の条件が揃っているため、世界各国の最先端天文台が13基もあります。日本のすばる天文台もそのひとつ。
そして、それらの研究の邪魔をしないために、“日没後30分以降は山頂にいてはならない”というルールがあります。
また、ハワイ島自体も天文研究に協力するため、島全体で街灯を極力少なくしているそうです。
5.すばる天文台を見学できる!?
別途、事前予約や手続き等が必要になりますが、無料で、すばる天文台の内部見学ができます!(マウナケア山のほぼ頂上にある、すばる天文台へのアクセスはツアー会社に頼むか、個人で行くことは推奨されませんが行くなら4WDが必要です)
日本の投資費用は、マウナケア山にある天文台の中でもトップクラスだそうです(ガイドさん談)
以上が、5つのマウナケア山のトリビアでした。
こういう話を知ることができるのもツアーならではですね!
>>では、私たちが参加したツアーの詳細を!
私たちが参加したツアーの概要
ツアー参加日:2018年11月29日
ツアー概要
ツアー会社:マサシのネイチャースクール
ツアー名 :マウナケア山頂 夕陽と星空観測ツアー
代金 :大人12歳以上$170(2019年4 月より16歳以上$180)
リピーター、または5人以上の団体予約で$10/人引き
時間 :約10時間
予約 :ツアー会社のサイトや旅行代理店から予約できます。価格は同じ。
マサシのネイチャースクールでは、他にもたくさんのアクティビティやツアーがあります。→マサシのネイチャースクール
ツアーに含まれるもの
・ホテル送迎(ケアウホウ〜カイルアコア、ワイコロナ〜ハプナ)
・夕食(お弁当とお味噌汁、食後に温かい飲み物)
・ミネラルウォーター(500mlペットボトル1本)
・防寒着貸し出し(上下、スノーウェア、帽子、手袋)
※写真はサービス(後日、各自でダウンロード)
ツアー参加当日に持って行くもの
・ツアー代金
ドル現金またはVisa,Masterクレジットカード。
クレジットカードは4%の手数料がかかるので、現金がおすすめです。
・真冬の服装
ハワイですが、短パン・サンダルはダメです。
私たちの時は4℃でしたが、山頂の気温は氷点下になることもあります。
着込んで行くと待ち合わせ中や車の中で暑いので、調整できる服か手荷物で持って行くといいと思います。
>>では、私たちが参加した日のツアーの流れを紹介します。
(当日の天候や参加人数、担当ガイドなどによって流れは変わってくると思いますので、あくまで一例として参考にしてください)
私たちが参加した時のツアーの流れ
ピックアップ
指定された待ち合わせ場所で、ガイドさんと合流します。
ここで、ツアー料金を支払って、バンに乗り込みます。
私たちは13:00待ち合わせで、1番目にピックアップされました。
その後、各ホテルなどに寄り、全員ピックアップして、マウナケア山に向けて出発です!
私たちの時は、参加者が多い日だったようで、13人のグループでした。
行きの移動
私たちをガイドしてくれたのは、マサさん!
アメリカ国籍の超日本人、世界中を周遊していたこともある元・旅人で、オーストラリアのワーキングホリデーでイチゴのピッキングをしていたこともあるとか。
そんな話や、ハワイ島の歴史からあるある話、おすすめスポットなども教えてくれ、ツアーならではの知識が増えて、楽しい移動となりました。
途中で立ち寄ったところ
●ビューポイント1箇所
その日は時間に余裕があるとのことで、5分ほどですが、ハプナビーチ近くのビューポイントに立ち寄ってくれました。
●クイーンズマーケット
15分、トイレ休憩に立ち寄ります。
●マウナケアパーク
ここもトイレ休憩で立ち寄ります。
マウナケア山に登り始めるポイントで、バックにはマウナケア山がどーんと見えます。
●登山口手前の溶岩ポイント
これも時間に余裕があるとのことで10分程度ですが、立ち寄ってくれました。
高度2,800mで夕食
15:15〜16:15
オニヅカビジターセンターという施設で夕食をいただきます。
時刻的には少し早いですが、高地順応の意味もあり、ここで1時間。
トイレはもちろん、お土産売り場や太陽を見ることができる望遠鏡もあります。
珍しい高山植物も周辺に生えているようです。
夕食は、和食のお弁当とお味噌汁です!私たちは和食に飢えていたので、美味しくいただきました。
食後の温かい飲み物は、お茶、コーヒー、紅茶、ココアから選べますが、ココアをお勧めされます。というのも、高山病対策には、糖分と水分が効果的だからです。
出発前に、防寒具を配られ、身につけたら、出発!
頂上まで一気に登ります!
この先は、一般車両が簡単に登ることができないように、道は舗装されておらず、デッコボコです。
座っていてもお尻が浮くぐらい。
そして、高山病にならないために、“絶対に寝ない” “水分をこまめに取る”ように言われます。
寝ると呼吸が浅くなり、酸欠になりやすいからとのことです。
そのため、眠気対策で運転席の窓を開けて、音楽ガンガン!
1曲目が郷ひろみのゴールドフィンガーでした
(↑どうでもいい情報)
頂上に到着
頂上に到着する前に、すばる天文台の外観を観れるポイントに立ち寄りました。
ここでも、頂上でも走るのは禁止です、酸素が薄いので高山病のリスクが高まります。
頂上に到着したのは、17:10でした。
この日の日没は17:51なので、それまで写真を撮ったり、ガイドさんに撮ってもらったり、夕陽を眺めたり…
ガイドさんに写真を撮ってもらうと、夕陽を使って、素敵な写真を撮ってくれます。面白い写真を撮るための小道具まで用意してくれています。
夕陽が落ちたら30分以内に頂上から降りなければなりません。
パトロールが監視していたくらい、厳重です。
星空観測
頂上から下り、中腹で星空の観測です!
だんだん暗くなるにつれて、星がどんどん増えていきます。最終的には、頭の上いっぱいの満天の星空!小さい星や、星雲も!流れ星もあちこちで流れますし、ゆーっくり動く光は衛星!
ガイドさんが星座や星の講義をしてくれるのですが、これがまた詳しくて楽しいんです。
最後に、星空をバックに記念撮影をしてくれました。
帰り道
マウナケアパークで、一旦休憩をして、防寒具を返却します。
そのあとは、みんな爆睡でした。
車内の席順は、行きと帰りで入れ替わります。
そして、送り届けてくれる順番は、行きでピックアップした順に降ろしてくれます。
21:20 私たちを送り届けてくれました。
まとめ 〜参加するか迷っている方へ〜
●午後発なので、午前中にハワイ島に着いた場合、その日に参加することも可能です。
●高山病のリスクはありますが、ガイドさんがしっかり対策をしてくれます。酸素ボンベなども準備してくれているので、ツアーで行くのが安心です。
ガイドさん曰く、ご高齢の方や子供もたくさん参加していて、高山病にかかる方はツアー参加者ではほぼないそうです。(85歳以上の方は医師の診断・許可が必要)
●金銭的には、最初は高いと思っていましたが、内容が充実していて、ハワイ島でしかできない経験であること、安全のことなど考えると、私たちは満足しています。
インターネットではたくさんの口コミが出ているので、参考に検討してみてください。
●同じような内容を企画しているツアー会社はいくつかあります。ツアー代金や内容はインターネットで見る限りほとんど同じかと思います。口コミの良し悪しを見ると、担当のガイドさんや天候次第なのかなと思います。
●天候不良で、夕陽や星空が見れなかったらツアーは台無しですが、それはどうしようもないことなので、日程に余裕があれば天気も考慮して決めるといいと思います。山頂の天候は変わりやすく、下の世界と天気が異なるので、予測するのは難しいですが…。
●天候不良によって、山頂に登れなかった場合は2年間有効でツアーに再参加できるようです。
以上が、私たちが参加したツアーの内容と感想です。
行かれる方には、ベストな天候に恵まれることを祈っています!
質問や不明な点がありましたら、コメントまたはTwitterにどうぞ!